SSブログ

「在来作物」には、一つ一つに物語がある。「しずおかの在来物語」 [在来物語]

2014年10/15に発行された新刊本です。

image-20141030004211.png
風土が培う種の物語「しずおかの在来作物」
プロジェクトZ・在来の味を愉しむ会編この活動に以前から参加していた友人、小林浩樹さん。
奥付の「コアメンバー」のところに名前がなかったから、
ちょうど今夜、打合せで会ったので、聞いてみたら、
何かを提出するのをうっかり忘れたらしい…。

image-20141030004221.png
「だったら、名前を書いてよ〜!」

image-20141030004227.png
と頼んで、書いてもらった。
うん、そうそう。
image-20141030004234.png
サインをもらったというのとも、また違うかな〜?
ありがとう!

在来作物について、知りたい方、
静岡大学大学院農学研究科・教授の稲垣栄洋先生のお話を聴きたい方は、
11/4に、静岡県藤枝総合庁舎にて行なわれる「しだグリ」はいかが?

グリーンツーリズムや、まちづくりに取り組むみんなの学校
しだグリopenカレッジの第4回講座。

今回は、雑草学の研究者であり『茶草場』の価値を発見・発信し
世界農業遺産登録に導いた、静岡大学の稲垣栄洋教授のお話です。
雑草は、厳しい環境の中で小さくても生き残り、
子孫を未来につないでいます。
雑草の生き方には、山里の産業や小さな施設・店舗が
元気に生き続ける知恵が詰まっています。
何を、どのように実践の場に生かしていくか?
頭を柔軟にして、これからの道を探る講座です。

上記リンク先のfacebookページにて、参加表明できます。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。