SSブログ

2016年 5/18(水)晴れ うり「スギヤマ」を植えました。 [チームほととぎす]

2016年5/18(水)うりの苗を植えました。
品種は「スギヤマ」。
これから観察していきます。
うまく育つといいなあ。
image-20160519014405.png
これは、「チームほととぎす」の活動の一環です。
昨年(2015年)「藤枝おんぱく」をきっかけに、
幻の名物「ほととぎす漬」を復活させることになり、
それならばその「うり」も地元産で…、ということになり、
焼津市小浜地区に遺る在来作物「小浜の白うり」を
藤枝市助宗の農家「かつさん」が植えてくれました。
それで奈良漬を作って見ましたが、分からないことだらけでした。
とりあえず、漬物はできて、機会あるごとに試食しています。
そういうことをしていると、情報がいろいろと入ってきます。
情報交換会なども行いました。)
かつての「ほととぎす漬」の材料となった「うり」は、
「スギヤマ」という品種だった!?とか。
品種の名前が「スギヤマ」って、カッコいいですよね?
品種を作った方の名前でしょうか???

今年は、「小浜の白うり」と「スギヤマ」と
両方植えてみることになりました。
昨年は、「かつさん」が「定植したよ」
花が咲いたよ」「実がついたよ」「そろそろ漬けるよ」
と言うのを聞いて、在来作物研究家の「かめちゃん」が畑を観に行くとき、
お供して付いていったのですが、
やはり、日常的に観察もしておきたいと思い、
自分でも植えることに。
実は両方植えて、並行して観察しようと思っていたら、「かめちゃん」に、
玲「ぱらぽん、それはダメ!
 混ざって交配してしまうから、品種が保たれないのよ!」
と。
ぱ「家の前と、裏の畑でも…?」
玲「ダメなのよ!一軒で1種類。近くの畑にあるだけでもダメなのよ。」
ぱ「そうか〜。じゃあ、どちらか1種類にしておくね」
というわけで、ぱらぽん「スギヤマ」担当となったのでした。
今年、「スギヤマ」を育ててくださる「大坂農園」の「としやん」が、
定植した残りの苗を届けてくれました。

迷ったのですが「としやん」が
「横に這わせれば大丈夫だよ」と言ってくれたので、
観察するのが楽なように、玄関前の花壇で育てることにしました。
今年の春は、パンジーを植えなかったので雑草ワールドでしたが、
掘り返したら大きなミミズがいくつもいたので、まあいいかな?
ちゃんと育てられる自信は、まったくありません(きっぱり)!
ってなぐあいでまことに情けないですが、
時々、お目に掛けると思いますので、どうぞよろしく!

「小浜の白うり」の観察は、「かめちゃん」が担当!?
こちらの方が、楽しみ!
いろいろと教えてもらいながら、やってみよう!

「藤枝おんぱく2016」のプログラム
No.19 「幻の藤枝名物ほととぎす漬づくり 藤枝四蔵の酒と料理を楽しむ
は、4/24(日)に終了しましたが、
「チームほととぎす」は、これからも活動していきます、よ〜!

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。