SSブログ

「女性のための『私サイズ』の小さな起業講座」(基礎編)③「失敗しない」起業のためのお金の話 [「私サイズ」の小さな起業講座]

2016年5/27(金)10:00〜 先週に続いて、
「女性のための『私サイズ』の小さな起業講座」(基礎編)
の、3回目が行われました。

image-20160531120202.png
会場は、藤枝市前島の藤枝駅南図書館・集会室。
この日も、子育てママのため、別室に託児サービスがありました。

セミナー開始前の様子。
image-20160531120220.png
講師兼コーディネーターの「一般社団法人 ハーサイズ」
代表理事の道喜道恵(どうきみちえ)さんと、
この日の講師、税理士で「ハーサイズ」理事の小畑裕之(おばたひろゆき)さん。
image-20160531120259.png

まずは自己紹介をなさいました。
image-20160531120323.png
10年後に、「おば田うどん」開店予定だそうです。
趣味・特技がうどんを打つことなのですって!
この後の練習問題の正解者の賞品(1名)は、
小畑さん手打ちのうどん(麺)でしたよ〜!

image-20160531120309.png
この日のレジュメです。

image-20160531120359.png
この日も、受講者は満員御礼!
皆さんとても熱心です。

image-20160531120422.png
小畑さんは、男性向きのセミナーが多いようで、
今回は女性限定のセミナーで、さらに基礎編なので、
初心者が多いと思われて、ちょっと気を遣っていらっしゃるご様子でした。

image-20160531120437.png
見守る道喜さん。
全体の様子をご覧になって、「???」な人が多そうだと、
噛み砕くためのコメントを挟んだり、
言い換えられる質問を投げかけたりしてくださいました。

image-20160531120451.png
後ろには、皆さんが配りたい資料などを置くスペースも。

このセミナーでは、「私サイズ」の起業を前提としているため、
一番大事なことは、「失敗しないこと」。
つまりは、リスクを負わないこと。
限られた時間とお金をむだにしない。
ことに注意して、起業できる人を応援するというもの。

来ている人の方向性ニーズが、一緒ではないようなので、
数字的な事柄をどうやって理解するかは、なかなか難しかったです。
ぱらぽんも数字には弱いので、経済用語が並び、
数字、計算となってくると、少々迷子になりました。

レジュメ的覚え書き

覚えたい用語
・損益分岐点売上高
・変動費
・限界利益(粗利益)
・限界利益率(粗利益率)
・固定費
             固定費
損益分岐点売上高 = ーーーーーーー
            限界利益率

資金計画 起業までに必要なお金の計画

収支計画 起業してから必要なお金の計画

事業を開始したら 税務署へ
 「個人事業の開業・廃業等届出書」「所得税の青色申告承認申請書」

確定申告
 申告納税方式 
 
その他

それぞれの方の「サイズ」によって、
起業すべきかどうか(開業届を出すべきかどうか)?
そのボーダーラインはどうなのか?
起業した方がいい場合と、そうでない場合、
そのあたりの具体的な事例を聞きたい気がしました。
もしくは、起業するA子さんの資料を
具体的な数字を交えて、事例としてあげてもらえると、
後で家に帰ってからも、自分の数字を書き出せるかも!!

それでも、小畑先生が作成した
個人事業の開廃業等届出書
所得税の青色信仰承認申請書
確定申告書(B)資料
収支内訳書
などを、参考資料としていただけたことは、
とてもありがたいです。
これから一歩踏み出す人にとっては、
とても参考になると思いました。

やはり、セミナー等に参加するには、
自分がどうなのか、これからどうしたいか?をしっかり持っていないと、
せっかくのお話も自分の中に取り込めないなあと思いました。
そういう意味でも、現在の自分、これからの自分を、
見える化するということは、大切だなと。
講師の皆さま、主催者の皆さま、ありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。