SSブログ

女性のための「私サイズ」の小さな起業講座(実践編)② 起業活動を円滑にするお金の話 [「私サイズ」の小さな起業講座]

2016年6/24(金)10:00〜
藤枝駅南図書館の集会室にて行われたのが、こちら。

image-20160701111101.png
女性のための「私サイズ」の小さな起業講座(実践編)の第2回です。
image-20160701111109.png
右側の部屋では、無料の託児も行われています。
子育てママにも起業して欲しいと言う思いを感じます。

配られた資料の数々。
image-20160701111122.png
この日のテーマは、「起業活動を円滑にするお金の話」です。
image-20160701111222.png
はじめは、藤枝市創業支援室 係長の村松紀幸さんの挨拶。
image-20160701111241.png
本日も大入り満員。
最初のお話は、「藤枝商工会議所 経営支援課」課長の小口章治さん。
image-20160701111250.png
中小企業診断士もなさっています。
image-20160701111314.png
本日のテーマ
①商工会議所はどんなところ?
②起業を取り巻く環境と、がんばっている管内企業事例
③融資・補助金の概要を知る。
image-20160701111329.png
・企業の成長には時期がある。
 起業(赤ちゃん)〜成長期〜成熟期〜衰退期
 それぞれの時期にあった相談ができる。

・創業語に苦労したこと
 顧客・販路の開拓
 資金繰り・資金調達
 財務・政務・法務に関する知識の不足
 経営の相談ができる相手がいないこと
 など

・売上(利益)をしっかり上げれば大丈夫
 相談先:エフドア(無料)
 商工会議所(会費12000円/年):経営支援
 青色・白色申告、損益分岐点など

・経営に必要な3つの力
 ①商品(サービス)を作る力
 ②売る(販売・営業)力
 ③管理する力
 ① × ② × ③ 全てが相乗効果。足し算ではなく、かけ算。

・起業を取り巻く環境 
 ①人口の減少
 ②競合数の増加
 ③情報量の増加

・小商圏ビジネスの時代
 7ー11の一人勝ちか!?コーヒー&ドーナツ

・百貨店も小商圏ビジネスへ転換!?
ex. 静岡伊勢丹エムアイプラザ藤枝
   コンビニサイズの百貨店?

・モノ余り、情報量の増加
 差別化が厳しい時代 埋もれてしまう。 デザイナーの力?

・衰退トレンド
 ①業種店
 ②労働集約型 
 ③リアル店舗
 ④固定客(新規が増えない)

・衰退していお店
 お客様の暮らしぶりが変わって来ているのに、以前の商品を売っているだけ

・商品の前に人の暮らしの解決を考える
 人の暮らし TPOS
  Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場面)、LifeStyle(ライフ スタイル)の頭文字
  その商品は、人の暮らしにどう役に立つのか?

・発想を変え、ブルーオーシャンを見つける。
  競争の激しい既存市場は「レッド・オーシャン」というのに対し、
    (赤い海、血で血を洗う競争の激しい領域)
  競争のない未開拓市場を「ブルー・オーシャン」と捉えて、
    (青い海、競合相手のいない領域)
  同じ業種でも、提供時間や、独自性を活かして、競争相手をなくす。

・基本は、ターゲットとすべきお客様の暮らしぶりを観察し、
 不満を解消、より便利にする、常識を疑ってみる。

★がんばっている管内企業事例

フレスコ

くるみキッチンこちらも

あとりえはーもてぃ

D−zoneこちらも。

助宗食堂こちらも。

河原﨑農園
image-20160701112443.png
「プチルージュ」

おたけせんべい
image-20160701112502.png
「おたけせんべい」新シリーズ

八百屋本陣こちらも。

日翔工業

image-20160701111343.png

藤枝商工会議所は、相談しながら進められる。
image-20160701111425.png
セミナーは、会員でなくても受講できる。→曽根くんにTEL

経営指導員の曽根健一さんです。
image-20160701111432.png
補助金、助成金、融資などについて話してくれました。
image-20160701111439.png

以下、ぱらぽんメモ
(くわしいことは、商工会議所で相談してくださいね。)

★「補助金」について
・基本後払い
・申請しても必ず通るわけではない
・補助金は、もらえるお金
・国や自治体が政策を実施するために提供するから
・財源は税金なので、費用対効果が重視
・実現可能性が重要
・一例 (小規模事業持続化補助金)
  売り上げを上げるための補助金
  ex.商品陳列棚、新たな販促用チラシ・PR
  「経営計画書」会社の履歴書のようなもの
    ①起業概要
    ②顧客ニーズと市場の動向
    ③自社や自社の提供する商品・サービスの強み
    ④経営方針・目標と今後のプラン
・補助金のメリット・デメリット  
  メリット:自己負担が少なくて済む
       事業計画書を作ることで今後の自分の事業展開を考えるきっかけになる。
  デメリット:自分のタイミングで販促活動ができない 
        事務作業量が多い
        補助金はあくまでも手段。目的になってはいけない

★補助金・助成金・融資に、共通で必要なこと
・計画書の作成が必要
・計画書づくりが自分の役に立つ(事業内容や特徴が整理できる)

★「助成金」
・流れ
 ①実施計画の申請
 ②実施
 ③支給申請
 ④支給
・補助金と違い採択がないため、条件を満たせば、基本的には必ずもらえる

★「融資」
・流れ
 ①相談・申込(創業計画書・見積書)
 ②面談(事業計画)
 ③融資
 ④返済

★情報の探し方
Jnet21
・起業マニュアル
・業種別開業ガイド
・市場調査データ
・資金調達ナビ
・支援情報ナビ

●統計・調査資料
e-stat
統計センターしずおか
藤枝市HP(統計情報)
調査のチカラ

●業界情報
・日経テレコン21
業種別審査事典
業種別業界情報 

●「Business Model Generation」
・Business Model Canvas

ミラサポ
・支援情報や補助金情報が確認できる施策マップ
・無料専門家派遣
・各種情報が届くメルマガ

マケプラ

MieNa

商工会議所ライブラリー

まとめ
・「計画書」が必要。
・事業計画を作るには、自分のビジネスモデルと考えること。情報収集を行うこと。
・主観は、好きか嫌いか?ビジネスには、客観が必要!

起業を考えている人に、わかりやすい「創業の手引き」。
image-20160701111447.png
p3.p4を見ながら、当てはまる準備をしてみる!?

image-20160701112455.png

後半は、藤枝市 創業支援室 係長の 村松紀幸さんから、
「補助金について」のお話。
image-20160704104542.png
・補助金ありきの資金計画はキケン!!
・補助金の3つのポイント 
 ①補助金ごとに目的と仕組みがある。
 ②補助金を受けられるのはm事業の全部または一部。
 ③補助金には、審査・条件がある。

・補助金の流れ
①知る
②申請する
③決定する
交付決定通知受け取り〜事業開始
④事業の実施
⑤補助金の交付
終了後5年間は、対象となる領収書・証拠書類は、保存しておく必要がある。

●創業に関する補助金の例

●「BiVi藤枝」の「のっけ家」のとなりの空き店舗
・食べ物系の出店者募集中!
 テストマーケティングができる。

●藤枝市内のイベント例
藤枝ママstyleフェスタ
藤娘祭
れんげじオーガニックマーケット
藤枝総合運動公園 ★パークde マルシェ
て〜しゃばストリート105
・オーレフジエダ前のマルシェ
いろいろあり、タイアップできるものもあるので、アンテナを高く掲げよう!

最後に「エフドア」の白井深雪さんから、「エフドア」のご紹介。
image-20160704104557.png
株式会社 地域まちづくり研究所 が運営。
〜ビジネスに関するやさしく便利な相談窓口〜
EG支援センター「エフドア
・藤枝市外でも可。
 商圏は、地域全体。まわりの市町も巻き込んで!
・相談、コラボを提案、資料を準備、背中を押す。
・3年目2年間で約600人の相談者。
・何を悩んでいるか分からない。
 一緒に話を聞いて、頭の中を整理する。
・ゆる〜い勉強会・ビジネスツールの紹介。
0702_1.jpg

締めは、道喜道恵さん。
image-20160704104612.png
・私は、どちらかと言うと「気合い入れ担当」!
・セミナーの日は、相談可能(無料!)ですよ。
いつもながら、パワフルです!!

image-20160704104631.png
関係者の皆さま、ありがとうございました!
来週はお休みで、次回は、7/15(金)。
「ライフプランで、起業タイミングを見つけよう」
 「家庭」と「起業」のお金の話
*胃が痛くなるそうです。どきっ!
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。