SSブログ

「駿河 東海道おんぱく」トークカフェ【江尻宿】の巻 [駿河 東海道おんぱく]

2016年8/24(水)19:00〜
静岡市清水区の「船宿記念館『末廣』」をお借りして行われたのは、
「駿河 東海道おんぱく」トークカフェ【江尻宿】です!

14022212_293121004413209_2422214760592766990_n.jpg
会場となった「船宿記念館『末廣』」は、 
1886(明治19)年、東海道一の大親分と言われた清水次郎長が、
清水波止場に開業した船宿を、2001(平成13)年に復元したもの。
この船宿「末廣」は、清水港振興に尽力した次郎長の晩年の姿を表現し、
幕末から明治をかけぬけた次郎長と、清水港を知る上で
貴重な建築物だそうです。
清水の次郎長こと山本長五郎さんは、侠客として知られていますが、
幕末から明治にかけて、その生き方が大きく変わります。
それは何か…?
その辺も充分にプログラムになりますよね。
さて、本題に戻りましょう。

「駿河 東海道おんぱく」トークカフェ【江尻宿】です!
最初は、静岡市 観光交流文化局 観光交流課の膳亀加奈子さんが、
「駿河 東海道おんぱく」とは何か?
なぜやろうとしているのかを説明しました。

東海道の『駿河』という地域には、
たくさん資源がある。
それなのに、なぜ観光客があまり来ないのか?
資源を、見つけよう!活かそう!
今までは、当たり前に思われているものを、
違った視点で観てみると、意外に面白くなるかもしれない。
今ある資源を活用して、観光のネタを探して行こう!

それでは、「駿河 東海道おんぱく」をどのようにやるのか?
「おんぱく」の手法がいいのでは…、ということで、
呼ばれました「NPO法人 SACLABO」。
「藤枝おんぱく」を3年やりまして、それなりに成果を上げている!?
6月には、静岡県観光協会から「ふじのくに観光大賞」をいただきました。
というわけで、「駿河 東海道おんぱく」のお手伝いをすることになりました。

静岡市の皆さんに「おんぱく」という手法を説明して、
そのエリアでどんなネタがあるのか?
それがどのようなプログラムになるのか?
一緒に考えるのが「駿河 東海道おんぱく」トークカフェです。
このための告知が充分ではなかったので、
「知らなかったよ」「早く言ってよ!」と思われるかもしれませんが、
ここまでに来るまでがギリギリだった模様。
ですので、ぱらぽんも告知のお手伝いをしているわけです。

「駿河 東海道おんぱく」トークカフェ の日程は、このとおり。
蒲原宿 8/17 (水)19:00~21:00 旧五十嵐歯科医院
由比宿 8/19 (金)19:00~21:00 旧由比庁舎会議室  
興津宿 8/22(月)19:00~21:00 興津坐漁荘 
江尻宿 8/24(水)19:00~21:00 船宿記念館「末廣」 
■府中宿 8/26(金)19:00~21:00 静岡浅間神社 斎館 
■丸子宿 8/29(月)19:00~21:00 JA丸子支店
*「◯◯宿」のところに「ごきげんぱらぽん2」での
  ブログレポートの記事のリンクを貼っておきます。


「NPO法人 SACLABO」の大場が「おんぱく」とは何なのか?
「藤枝おんぱく」の事例を上げながら説明しました。
image-20160824230339.png
image-20160824230347.png

続いて、観光交流課の萩原佑さんが、企画概要を説明しました。
image-20160824230405.png

この後は、グループワークを30分。
江尻で、三保で、どんなプログラムを作れるか?
今までとは違うターゲットを狙って、
新しい視点を活かしたものを作れるか?
この日は、とにかくアイディア出し!
自分が実現しなくても、誰かがやれるんじゃないの?
それなら、こういう人知っているよ!
ってな具合でもいいから、いろいろ出してみよう!
(観光交流課のメモを使わせていただきます。
 一部、ぱらぽんが加筆します。)

Aグループ
 ・地図から消えた旧町名(鍛冶町、鋳物師町、魚町など)をめぐる
 ・全国でも類を見ない“2回クランク”する宿場町江尻宿
 ・まぐろの街 ”しずまえ”
 ・手作りで続く七夕まつりは清水だけ!日本三大七夕の清水七夕まつり
 ・みなとまつり“かっぽれ踊り”講習会
 ・お座敷遊びin清水(清水芸妓)
 ・次郎長にまつわること
 ・少年サッカー発祥の地で○○(藤枝は“サッカー少年団発祥の地”)

Bグループ
  ・富士山の0m〜3776mまでを全部観られるのは江尻だけ。
    富士山が美しく観られるスポットを回るツアー
    まつわる食(三保フルーツトマトなど)食べながら
  ・綿から完成品までの手作り体験。
    綿〜種を出し〜糸紡ぎ〜織る(編む)〜染める〜完成品
    羽鳥の建穂で綿の栽培をしているグループがある。→府中・丸子で参加予定
    建穂と浅間神社は関係がある。
    機織りをしているグループもある。
    染め物をやっている、店・作家がいる。
    「芹沢銈介美術館」がある。
    「匠宿」では、藍染めや型染めの体験ができる。
    6宿の連携ができないか?

Cグループ
  ・冷凍まぐろが水揚げされて食べるまでを丸ごと体験
   しずまえ振興協議会
   ターゲット:ファミリー(子供向け)
   フック:社会見学(冷凍倉庫と加工場)
   行程:水揚げ見学(タイミングが良ければ)~
   ―60℃冷凍倉庫体験~加工場見学~マグロ丼食事
   備考:清水港には冷凍倉庫から加工場まで揃っていて時期指定なら見学可能
      小学生の社会科見学など受入れているので大人数でも可
  ・駿河湾でヨットクルーズ 海越しの世界遺産「富士山」
   ターゲット:ドライブ好き、ツーリング好き、アウトドア派の50~60代
   フック:爽快さ、風を切って走る、絶景の富士山
   料金:5,000円~
  ・日本平庭園でヨガ、有度山ハイキング
  ・ロープウェイで山頂へ、降りてきながら「石垣いちご」

Dグループ
 江尻、清水の魅力を整理すると、活かしたい魅力がたくさん。
 ・ミニチュア江尻城作り
  (来た人が石を置いていき、江尻城をみんなで作る)
 ・巴川建物見学
 ・巴川ボートレース
 ・巴川製紙の門柱(駿府城の石垣に使う予定だったもの、巴川に落石した。)
 ・ちびまる子ちゃん登場のお店巡り(案内人付き)
 ・きんかんづくし

Eグループ
 魅力を「食」「建物」「文化」「景色」に分類
 「食」
 ・清水のうまいものつまみ食いツアー(おでん、まぐろ、もつカレーなど)
 ・清水名店はしご酒(芸妓の文化も残り名店が多い)
 ・湊町の石蔵で音楽会
 「建物」
 ・三保灯台は日本初の鉄筋コンクリート灯台など、珍しい建物をレンタサイクルで巡る
 「文化」
 ・巴川製紙で「トモエリバー」という高級紙を作っている。何かに活用したい
  (超軽量印刷用紙「トモエリバー」       )
 ・屋形船ツアー
 ・三保松原の松葉を使った食(薫製、ピザ、そばなど)
 「景色」
 ・「日本夜景遺産」認定!満月に照らされた富士山を日本平で。

この日、来られなかった人、まだ知らない人、
これらのアイディアを実現できそうな人をぜひ紹介して欲しい。

「駿河 東海道おんぱく」
【開催時期】は?
2017年2/3(金)〜3/5(日)31日間

【トークカフェ(説明会ワークショップ)】は?
 静岡市内の6ヶ所 (上記参照)

【エントリーの受付】は?
9/30(金)まで。
 *1プログラムにつき、10,000円費用がかかります。

【プログラムづくり】は?
10月の初旬までに。(「プログラムカルテ」提出締め切り)

【サポーター研修会(プログラムエントリー者対象)】は?
おもてなし講座 1〜2回検討中!

【決起集会(サポーター全員参加!)】は?
 12月予定

【プログラムづくり(パンフレットの編集)】は?
 9〜11月

【パンフレット配付・WEBでPR】は?
 12月末〜翌2月

【プログラム参加者(お客さん)募集・受付】は?
 1月上旬〜2月中旬

今後、この情報を適確に多くの人に知ってもらうために、
Facebook上にページを作ります。
どうぞそれぞれを参考にしてください。
駿河 東海道おんぱく
個々のトークカフェの交流サイトのリンクを貼っておきます。
「◯◯宿」のところをクリックしてください。
蒲原宿 
8/17 (水)19:00~21:00 旧五十嵐歯科医院
由比宿 
8/19 (金)19:00~21:00 旧由比庁舎会議室  
興津宿
8/22(月)19:00~21:00 興津坐漁荘 
江尻宿 
8/24(水)19:00~21:00 船宿記念館「末廣」 
■府中宿 
8/26(金)19:00~21:00 静岡浅間神社 斎館 
■丸子宿 
8/29(月)19:00~21:00 JA丸子支店

これからの課題は、
・「江尻宿」という場合、三保は含まれるのか?
 庵原、日本平……は、どうなるのか?
 それはおそらく「府中宿」も同じ課題になるであろう。
・6宿つなげる場合はどうするか?
 (オプションにするか?)

それらは、これから相談していくので、
今後のトークカフェや、相談会(予定)にご注目ください。

次回は、
府中宿 8/26(金)19:00~21:00 静岡浅間神社 斎館 
丸子宿 8/29(月)19:00~21:00 JA丸子支店

順番が逆になりましたが、この日の出席者は、
一般参加者の皆さんは12人、
市役所の観光交流課から4人、
水産漁港課から1人、
環境創造課から1人(SACLABOメンバーでもありますが)、
静岡観光コンベンション協会から2人、
JTB中部 地域交流推進グループから1人、
SACLABOから4(5)人
計25人の参加者でした。(たぶん)
ちなみに、自己紹介のお題は…、
所属、名前、「夏の思い出」でした!

「ごきげんぱらぽん2」における過去の「おんぱく」関連の記事は…、
「駿河 東海道おんぱく」については、こちら
「NPO SACLABO & 藤枝おんぱく」については、こちら
「焼津おんぱれ」については、こちらで。
「春*里山はく」の準備については、こちら
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。