SSブログ

しだグリOPENカレッジ 実践ゼミ『体験プログラムづくりワーク』@川根支所 第2回 2015.1030 [しだグリOPENカレッジ]

2015年10/30(金)19:00〜
しだグリOPENカレッジ 実践ゼミ『体験プログラムづくりワーク』
の 第2回 が行われました。

image-20151031000253.png

今回の会場は、島田市役所川根支所。
image-20151031000222.png
前回は、初めて参加の方が多かったのですが、
今日は、参加者自体があまり多くありませんでした。

まずは、「NPO法人 SACLABO」の代表・渡村マイちゃんが、
「おんぱくとは何か?」のお話をしました。
image-20151031000311.png

続いて、「ゼミ長」の北島さんが、2015年「春*里山はく」の事例を報告しました。
さらに「志太榛原農林事務所 地域振興課」の寺田真子さんが、
2015年「春*里山はく」のアンケート結果などを報告しました。

それから、参加者の自己紹介。
本日のお題は、所属と名前と最近食べておいしかったもの!
総勢12名でした。

それで、本日のワークに入りました。
参加者6名に対して、運営側スタッフが6名。
テーブルを3つ作り、4人ずつ。
参加者の方1人が10分ずつ時間を持ち、
まず始めに、自分が考えるプログラムの概要を話し、
残りの3人が、次々と質問を重ねていく、というスタイル。
この場合、問われるのは、「質問力」!
発表者だけでなく、質問する側のスキルアップもできる訳です。
質問するポイントは、
・簡潔であること。
・1人の人が話しすぎない。
・前向きに。
プログラムを作っている人が、考えていないようなところを
指摘する、質の高い質問が効果的です。
質問する人は、あくまでも質問。
いろいろな助言を言い過ぎてはいけない。
その人が、考えて導き出すことが大切!

今日は、人数が少なかったので、ゆっくり話を聞くことができました。
image-20151031000319.png

image-20151031000334.png

最後に、この日ブラッシュアップしたプログラムを発表!

・「ぎゅぎゅっとまとめて田舎体験」
 昭和61年に笹間小学校から刊行された冊子「ふるさと笹間」。
 この資料の中に書かれている「節分」の風物詩
 「やいかがし」と「鬼おどし」を作る。
 お雛様の菱餅作りもいいかも?
 「春*里山はく」以外で、春夏秋冬の季節の行事をやるのもいいかも?
 若い親子に、文化継承できる。

・「和紙の明かりでホッ!」 
 素材を集めて、和紙を漉き、明かりを手づくりする。
 作品を作り、写真で撮影し、PRに使う。
 あかり展に繋がる?

・「南アルプスアプトラインで車掌の1日まるごと体験」 
 千頭から長島ダムまでの往き。帰りは、乗車を楽しむ。
 車掌の仕事を体験してもらう。
 (安全確認。指差歓呼。笛を吹く。旗を振る)
 お子さんがやっているところを、家族が写真撮影する。などして、
 大井川鐵道、井川線の微笑ましさ、素晴らしさを知ってもらう。
 家山よりも上流部に足を運んで欲しい。
 (千頭・井川・接阻峡・寸又峡)

・「ディーゼル機関車運転教室」
 1泊2日。マニア層?土日、2回くらい? 
 運転理論、機関車の仕組み、ディーゼル燃料など学習する。
 現場にて、構造など、学ぶ。
 翌日、運転体験教室 など。
 宿泊するところと連携?

・「伝来のそば作り」
 耕作放棄地の解消へ?
 種まき〜草取り〜そばの花を楽しむなども。
 収穫して、そば打ち、食べる。

・「川根人と行く、早春の川根路ツアー」
 山菜採りをして、10kmくらい歩く。ハイキング上級者?
 バーベキュー等でシンプル料理(山菜の天ぷら)、
 川根温泉の塩で塩むすび。
 しっかり歩いてもらい、最後はお風呂でゆっくり。

*これらのプログラムは、まだこれから進化していきますので、
 御注目ください!

「春*里山はく」は、12/14(月)までに、参加表明をしてもらう。
パンフレットの原稿は、12/21(月)までに完了?
今回は、パンフレット完成から、スタートまでに1ヶ月以上欲しい。
パンフレットは、20000部印刷、予定。

最後は、学長さんのごあいさつ。
志太榛原農林事務所地域振興課の萩原さん。
いつもの校訓も!
image-20151031000345.png
・バットを振る。
・何度も振る。
・みんなで振る。

いろいろと深く聞けてよかったです。
大井川鐵道の職員さんとも仲良くなれて、
今度また遊びにいくのが楽しみなりました。
発信せねばっ!

しだグリOPENカレッジ 実践ゼミ『体験プログラムづくりワーク』
今後の予定は…、
川根会場 島田市役所川根支所
    10/22(木) 10/30(金) 12/9(木)

藤枝・焼津会場 
    11/10 (火)藤の瀬会館(藤枝温故知新Talk cafeと同時開催)
    11/20 (金)白ふじの里(藤枝温故知新Talk cafeと同時開催)
    12/15 (火)藤の瀬会館

島田南・榛南会場 Megri石畳茶屋
    11/5 (木)11/19(木) 12/1(火)

どちらも、19:00〜21:00
くわしくは、こちらもご覧ください。
ご自身の最寄り会場でなくても参加できます。
広範囲のいろいろな方と交流したい方は、
いろいろな会場に出てみるのもいいかと思います。

お問い合わせ:総合事務局(静岡県志太榛原農林事務所 地域振興課 寺田さん)
TEL 054−644−0360
FAX 054−644−9226


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。