SSブログ

講演会「在来作物を使った地域おこし ~ふるさと瀬戸谷のお宝さがし~」 [せとコロ応援団]

2013年5/31(金)夜19:00~行われた、
「瀬戸谷活性化協議会」総会の基調講演!
ゲストは、農学博士の「稲垣栄洋」さん。

0602_30_3756.jpg

プロジェクトZ「在来の味を愉しむ会」の代表であり、
静岡県農林技術研究所のお仕事をされています。ぱらぽんは、まだ先生の研究内容についてくわしくないので、
撮らせてもらった画像を、貼っておきますね。

0602_31_3758.jpg

0602_32_3761.jpg

0602_33_3762.jpg

0602_34_3763.jpg

0602_35_3764.jpg

0602_36_3765.jpg

0602_37_3766.jpg

0602_38_3768.jpg

0602_39_3770.jpg

0602_40_3771.jpg

0602_41_3772.jpg

0602_42_3773.jpg

0602_43_3782.jpg

今回「世界農業遺産の茶草場」に選ばれたのは、
掛川、牧之原、菊川、島田、川根本町の4市1町だそうですが、
藤枝市にもそれに近い状況はあるようで、
稲垣先生は、瀬戸谷の茶草場も調べてみたいそうです。

それから、今、自分の家で育てている植物が、在来種であるかどうか?
種や苗、生育場所など、いろいろな状況を先生に見てもらうことによって、
在来種かどうか?調べてもらえるそうです。

在来種、つまり、その土地でしか作っていない、食べられない作物があれば、
それをキーワードに人を呼ぶことができる。
その地域の多様性を発信して、PRしていくことができる、そうです。

「在来種」ビジネスのこれからに期待です!!
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。