SSブログ

「静岡県グリーン・ツーリズム協会」の研修を見学してきました。 [グリーンツーリズム]

2015年6/12(金)14:45〜 静岡市駿河区有明町にある、
静岡県静岡総合庁舎7階第8会議室にて行われた、
静岡県と「静岡県グリーン・ツーリズム協会」が主催した、
「平成27年度グリーン・ツーリズム研修」を見学してきました。

IMG_5595.jpg

静岡県グリーン・ツーリズム協会」というのは、
静岡県の農山漁村にある、自然、景観、伝統、文化、農林水産物などと、
それを支える多くの人々を「すばらしい資源」ととらえて、
地域住民が運営する体験施設や直売施設が会員となり、
様々な形での「農林漁業体験等をより多くの人々に提供」し、
静岡型グリーン・ツーリズムの普及と
農山漁村地域の活性化に寄与することを目的として
活動する団体です。
県下には8ブロック(西部、北遠・中遠・志太榛原・中部・富士・東部・伊豆)あって、
春に「春*里山はく」を開催したのは「志太榛原」で、
先日マップを作るお手伝いをさせてもらった西里地区があるのは、「中部」です。

この協会では、会員の自由な発想や、会員相互の連携などを醸し出すために、
研修会などが開かれているようです。

とはいうものの、何で、ぱらぽんがその「研修」の見学に行ったかというと、
ぱらぽんは、藤枝〜島田エリアの
バス&ハイクのマップ」を作る手伝いをしたり、
NPO法人 SACLABO」のメンバーとして、
「春*里山はく」のセミナーを手伝ったり、
清水区の西里のマップを作るのも手伝ったりしているので、
断片的に「グリーン・ツーリズム」をやっている方々と交流はあるのですが、
自分自身がその事業をしているわけではないので、
その全体像がつかみにくい。
でも、ブログなどでご紹介するときに、わかりやすく書くためには、
全体を知っておくことは必要なので。
さらに、この日、登壇するのが、小林さんと大場くん。
となれば、行っておこう!と思ったわけでした。

前書きが長くなりましたが、その研修の雰囲気を少しご紹介します。

会場は、静岡県静岡総合庁舎7階第8会議室
会場には、協会の8ブロックの代表を始めとして、
支部を構成する体験施設や直売施設の方々、
グリーン・ツーリズム実践者、市町の担当者、農林事務所の担当者など、
50数名が集まっていました。

まず、最初のごあいさつは、
「静岡県グリーン・ツーリズム協会」会長の「吉川津代至」さん。
「西里温泉やませみの湯」の代表でもあります。
(写真を撮影してなくて、ごめんなさい。)

この研修の目的は、
都市住民との交流を通じて農村地域の活性化を図るためには、
地域全体として受入体制を整備することが課題となっている。
この受入れ体制のあり方や立ち上げの手法、
地域資源の掘り起こしの活用、人材の育成(仲間づくり)などについては、
グリーン・ツーリズムを推進する各地域が課題としているところである。
そこで、地域の人材や資源を活用した、
多彩な体験プログラムを開催している講師から、
事例を踏まえた話を聞いて、今後のグリーン・ツーリズムの推進に
役立てようということのようです。

それでは、講演に移ります。
「静岡県グリーンツーリズム協会」の「志太榛原支部」前代表の「小林浩樹」氏さんが、
IMG_5597.jpg
IMG_5600.jpg
本日の講師、「藤枝おんぱく」をし終えたばかりの、
「NPO法人SACLABO」理事の「大場唯央」氏を紹介。

IMG_5603.jpg
大場氏、登壇。

IMG_5604.jpg

そして、「藤枝おんぱく(温故知新博覧会)」について説明。
IMG_5612.jpg
IMG_5609.jpg
IMG_5615.jpg
(*以下、抜粋して、キーワードを拾いました。)
・感動すると、忘れない。面倒くさくて、煩わしくても、感動すると愛着が湧く。
・今あるものを新しい視点で、市内全域で行う、小規模体験交流プログラム
・20万人の人出の「藤まつり」の回遊性を促す。
・パートナーが主役。目的はさまざま。地域×○○。
・パンフレットは、デザイン性を重視。来られない人も見て楽しめる。
・パンフレットは、人材事典。地域の主役が増える。横につながれる。
・最大の効果は、準備段階。「温故知新トークカフェ」。
・いろいろな人が集まる場、意見を言える場が、アイディアを生み出す。
・巻き込むのではなく、混ざり合う。
・ひとりの100歩ではなく、100人の1歩でもなく、50人の2歩を目指す。
・数字に表れない効果。地域資源の再発見。
・体験交流プログラム。至れり尽くせりは、主体性を奪う。
・この土地にしかないもので。
・苗床。おんぱくを通して、新たな種に。

「お願い」
明日、「研修どうだった?」と聞かれたら・・・、
「おんぱくってよさそうだよ!」と伝えてください。
「藤枝おんぱく2015」のパンフレット
2部お渡ししますので、1部は自分用、もう1部は友人に渡しながら、
「おんぱくよさそうだよ!」と伝えてください。

というわけで、まずは、シェアする練習。
今日のお話のよかったところを、右側の人がお隣の人に話してみてください。
IMG_5619.jpg
はい、今度は、左の人が、話してみてください。
IMG_5620.jpg

IMG_5623.jpg
前列、左の方が吉川会長。右の方が、副会長の「鈴木芳雄」さん。

IMG_5624.jpg
藤枝でも、この二人が一緒に登壇することは、まずありません。
IMG_5628.jpg
皆さん、お話が弾んでいる模様。

後半は、「小林浩樹」さんにマイクが戻り、
「志太榛原支部」の昨年度の活動報告がなされました。
年間の流れと、「しだグリOPENカレッジ」の報告。
そして、「春*里山はく」の事例報告。
IMG_5629.jpg

楽しさいっぱいの写真。
IMG_5633.jpg
IMG_5635.jpg

効果について。
IMG_5637.jpg
IMG_5638.jpg
IMG_5640.jpg

そこで・・・、
IMG_5643.jpg
「しだグリOPENカレッジ」の校訓を皆さんで、連呼!
「バットを振る。
 何度も振る。
 みんなで振る。」

最後は、協会の副会長「鈴木芳雄」さんのご挨拶。
IMG_5650.jpg
鈴木さんは、「西武支部」代表で、「直売のとんきい」さんの代表でもあります。

最後に、「感動した言葉」を書いてください。
IMG_5654.jpg
皆さんの、感動が集まっています。
皆さま、お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。