SSブログ

「藤枝おんぱく2015」No.25 念願の「藤枝の鉄道遺産巡り『鉄学の道』」ツアー その1 [NPO SACLABO & 藤枝おんぱく]

2015年5/24(日)9:00〜12:30の
「藤枝の鉄道遺産巡り『鉄学の道』」ツアーは、
「藤枝おんぱく2015」では珍しい
「藤枝市郷土博物館・文学館」が企画するものなので、
参加費が500円と、とてもお得なツアーです。
昨年も、ほぼ同様に行われたのですが、
ぱらぽんが気づいたときにはすでに満席!
バスの座席がいっぱいだったので、取材同行もままならず、
あきらめた経緯がありました。
なので、今年はいち早く申し込み、行けることに!
せっかくなので、レポートもさせていただきます。

IMG_4749.jpg
朝、9:00、郷土博物館前が受付でした。
この日は、町内の草刈り作業があったので、
間に合うかどうか心配でしたが、何とかセーフ!よかった。

IMG_4757.jpg
文学館の学習室にて、まずは座学でお勉強。

IMG_4755.jpg
講師は、おなじみ!?「デンシャガスキダビッドソン」こと、
「新幹線原点のまち藤枝を伝える会」の「山内達仁」さん。
ぱらぽんの電車&バス関係の師匠です。

まずは、こちらのビデオを見ます。
IMG_4759.jpg
「こだま高速度試験 
  〜高速鉄道の時代を目指して疾走した151系の記録〜」
IMG_4801.jpg

その後、主催者のご挨拶。
IMG_4818.jpg
「藤枝市郷土博物館・文学館」学芸員の海野さんです。

記録ビデオで、「こだま高速度試験」について学習した後は、
IMG_4820.jpg
「藤枝市」のバスに乗り込んで出発!

IMG_4821.jpg
貸し切りバスは、いいですね〜。
IMG_4822.jpg
師匠も新幹線のTシャツに着替えて、握るマイクも名調子です。

IMG_4829.jpg
市内上青島の「一里山踏切」に向かいます。
IMG_4832.jpg
東海道の名残の松並木!
IMG_4834.jpg
「江戸・日本橋より五十一里:上青島の一里塚跡」
さあ、ここからは徒歩で向かいます。
IMG_4838.jpg
バスは、そこで待っていてね。
(これができるのも、貸し切りバスのいいところ。
 自家用車で行ったら、車を停めておく所に困りますもの。
 お抱え運転手がいれば別ですが・・・。)

IMG_4839.jpg
田んぼの横を歩いて行きます。
IMG_4841.jpg
「一里山踏切」に到着!
ちょうどそこで、踏切の警報が・・・。
IMG_4844.jpg
JR東海道線下りがやってきました。

IMG_4849.jpg
ここが、「一里山踏切」です。

山内さんが、写真を掲げています。
よく見てください。
IMG_4848.jpg
この写真と、どこが違いますか?
線路を渡りながら・・・、見てみましょう。
IMG_4852.jpg
この真ん中が広く空いていますが、ここにかつて線路があったんです。
IMG_4854.jpg
山内さんが、掲げている写真には、真ん中に線路があります。
向かって右側の線路が、東海道新幹線に使用予定の、
PC枕木、ロングレール、架線、路床構造を試す線路で、
当時「第三線」と呼ばれました。
1960年11/21に、「集電試験」なるものを行い、
175Km/hという記録を出しました。
この「第三線」は、そのまま、東海道本線の上り線路として
使用されて、現在に至ります。
その後、旧上り線が撤去されたので、
現在の上り線(第三線)と下り線の間隔が
広く空いているというわけです。

ツアー内容と関係ないですが、
IMG_4858.jpg
ぱらぽんはなぜか、この標識が気になる!?
「ガーデントラクターを除く」
(ガーデントラクターが線路を渡るところを見てみたい・・・。)

さて、その「第三線」よりも少し前の「高速度試験」のお話です。
1959年〜1960年にかけて、東海道本線の金谷~島田〜藤枝間で、
「夢の超特急・新幹線」の実現に向けた在来線電車と改良軌道による、
高速度試験が行われました。
1959年7/27~31に行われた「こだま高速度試験」では、
31日に東京起点202K付近(藤枝・瀬戸踏切)で、
狭軌最高速度163Km/hを樹立したそうです。
事実上、東海道新幹線で計画していた210Km/hが
可能であることを証明したわけです。
まさに、「新幹線の原点」が、ここ藤枝の地であると・・・!?

このとき偶然にも、空には飛行機。
IMG_4867.jpg
この日、大井川の静浜基地では、航空ショーが繰り広げられていて、
こちらにも飛んできました。

IMG_4875.jpg
「一里山踏切」203K 338M
IMG_4876.jpg

この地点にバスで来るには、
IMG_4882.jpg
「藤枝駅光洋台線」の『一里山』バス停で降りましょう!
IMG_4883.jpg

ここからは、バスに戻って、
バスで東京起点202K付近の「瀬戸踏切」に向かいます。
そして、バスに乗ったまま踏切を渡ります。
IMG_4888.jpg
「瀬戸踏切」です。
IMG_4891.jpg
この「瀬戸踏切」付近で、当時の狭軌線の世界最高速度
163km/hを記録したのだそうです。

くわしくは、こちらへ。
「新幹線原点のまち 藤枝」の活動については、こちらへ。

では、そのままバスに乗って「藤枝駅」に向かいます。
レポートは、続く。
その2は、こちら
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。